ゲーム好きな私と、アクションが苦手でボタンをたくさん使うゲームは無理なパートナーが2人でオフラインプレイをすると、どのゲームがおすすめなのか、ランキングを作ってみたので、彼女/彼氏(カップル)、友達、家族と一緒にゲームを楽しみたいけど本体は2つも買いたくないという人におすすめです。
あまり他では紹介されていないインディー系のゲームも多数あります。
画面分割と一つの画面に2人が収まるゲーム、RPGとアクション、パズル、シューティング、ゲームは人によってかなり好みが分かれますが、かなり多くのゲームをやってきたので、是非動画と併せて購入前の参考にしてください。
- おすすめしたいソフトランキング
- ピクミン3 デラックス(Switch)■パズルアクション
- モンスターハンター ライズ(Switch)■アクション
- Good Job!(Switch)■パズルアクション
- イージスディフェンダーズ(PS4・Switch)■タワーディフェンス・アクション
- Unravel TWO(PS4・Switch)■アクション・謎解き
- ナック2(PS4)■アクション
- ONE PIECE 海賊無双4(PS4・Switch)■無双系アクション
- ゼルダ無双 厄災の黙示録(Switch)■無双系アクション
- PixelJunk Monsters 2(PS4・Switch)■タワーディフェンス
- スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド(Switch)
- Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜(PS4・Switch)■パズルアクション
- スマッシュブラザーズ(Switch)■対戦格闘
- ノーヒーローズ・ヒア(PS4・Switch)■タワーディフェンス
- ドラゴンクエストビルダーズ2(PS4・Switch)■マイクラ系アクションRPG
- 世界のアソビ大全51(Switch)■ボードゲームやカードゲーム、ダーツなど
- ibb&obb(PS3・Switch)■パズルアクション
- ヨッシークラフトワールド(Switch)■アクション
- ルイージマンション3(Switch)■アクション
- ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説(Switch)■リズムアクションRPG
- ライトスピア(Switch)■横スクロールシューティング
- unrailed!■鉄道敷設
- Biped(PS4・Switch)■パズルアクション
- LOVERS:みんなですすめ!宇宙の旅(PS4・Switch)■シューティング×タワーディフェンス
- オーバークック2(PS4・Switch)■調理×タワーディフェンス
- キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー(PS4・Switch)■リズムゲーム
- デジボク地球防衛軍■アクション
- チョキッと スニッパーズ(Switch)■パズルアクション
- すすめ!! まもって騎士 姫の突撃セレナーデ(Switch)■タワーディフェンス
- ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス(PS4・Switch)■謎解きアクション
- Unruly Heroes(PS4)■アクション
- FLAT HEROES(PS4・Switch)■高速アクション
- Degrees of Separation(PS4・Switch)■パズルアクション
- 聖剣伝説2リメイク版(PS4・Switch)■アクションRPG
- Splatoon 2(Switch)■TPS
- 星のカービィ スターアライズ(Switch)■アクション
- ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX(Switch)■無双系アクション
- Moving Out(PS4・Switch)■アクション・シミュレーション
- おすすめしないソフトランキング
- One Step From Eden(Switch)
- Chariot(PS4・Switch)
- Dreams Universe(PS4)
- 聖剣伝説3(聖剣伝説コレクション)(PS4・Switch)
- ドラゴンズクラウン・プロ(PS4)
- ディアブロ III (PS4・Switch)
- レゴ シティ アンダーカバー(PS4・Switch)
- リバーボンド(PS4・Switch)
- にゃんこ大戦争(Switch)
- The Swords of Ditto(PS4)
- PixelJunk Eden 2(Switch)
- ディヴィニティ:オリジナル・シン(PS4)
- ビッグクラウン:ショーダウン(PS4・Switch)
- ポッ拳(Switch)
- New スーパーマリオブラザーズ U デラックス(Switch)
- ドンキーコング トロピカルフリーズ(Switch)
- ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター(PS4・Switch)
- おじいちゃんの記憶を巡る旅(PS4・Switch)
- Sparklite(PS4・Switch)
- ビタミンコネクション(Switch)
- ジェット・セット・ナイツ(PS4・Switch)
- トライン2(PS4・Wii U)
- 意見が分かれたソフト
おすすめしたいソフトランキング
ピクミン3 デラックス(Switch)■パズルアクション
言わずと知れた名作。画面の見やすさ、UI、操作性、キャラクターのかわいさ、楽しさ、難易度のちょうどよさ、何をおいても完璧な一本です。

モンスターハンター ライズ(Switch)■アクション
ストーリーなし!アクションおもしろ!ただそれだけのゲームですが、ゲームバランスが素晴らしく、武具やモンスターのデザインも言う事なしです。もちろん最も重要なアクション部分においてはド派手な演出で同じ事をやっていても全く飽きません。

Good Job!(Switch)■パズルアクション
非常に多くのパズル要素があり、頭を使いますが、どれもそれほど難しいわけではなく、ちょうどいい塩梅です。壊しまくるプレイスタイルも爽快で気持ちがいいですが、できるだけ物は壊さずに進めるスタイルもスリルがあっておもしろいです。

イージスディフェンダーズ(PS4・Switch)■タワーディフェンス・アクション
イージスディフェンダーズ (Aegis Defenders)
これはまだ動画配信を始める前、このサイトを作る前にプレイしたソフトなので動画も記事もありませんが、とても面白かったです。
ドット絵の個性あふれるキャラクターを操作し、2Dのステージを進んでいきます。ステージ上には様々な仕掛けがあり、それを解きながらボスまで行きます。ボスになるとタワーディフェンスパートに入るという斬新なゲームでした。
Unravel TWO(PS4・Switch)■アクション・謎解き
非常にきれいでロードはほとんどなく、あっても一瞬。パズルも適度に難しく、アクションもシンプルで楽しいです。それから特筆すべくはその映像美。背景がきれいで、爽快な移動をしながら美麗なグラフィックの中を探検できます。

ナック2(PS4)■アクション
オフラインプレイ時のストレスを全てなくした最高の作品です。アクションも簡単なのですが、テクニックを要求されるところもあったりと、うまくできています。サクッとできて、しかも今ならだいぶ安くなっているのでおすすめです。

ONE PIECE 海賊無双4(PS4・Switch)■無双系アクション
アクションが苦手な妻がこんな脳死状態でできるアクションゲームを好きになるとは思いませんでした。いつもの無双とは違う育成要素や様々な工夫が施されています。

ゼルダ無双 厄災の黙示録(Switch)■無双系アクション
技やキャラクターごとの個性も強くあり、退屈させない工夫が多く見られました。

PixelJunk Monsters 2(PS4・Switch)■タワーディフェンス
タワーディフェンスの傑作。空からの敵と地上からの敵、それぞれに合わせた迎撃ミサイルを配置して戦います。粘土みたいなテクスチャーが独特です。

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド(Switch)
上述した通り、難易度の下がったやるやすいマリオです。一人でもできるのですが、協力が役に立つ場面も多く、子どもとやっても彼女とやっても楽しいと思います。

Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜(PS4・Switch)■パズルアクション
物理演算系のパズルアクションです。

スマッシュブラザーズ(Switch)■対戦格闘
アクションが苦手なパートナーですが、なぜかハマったのがスマブラSPです。
これは毎週末、一日に数時間やります。世界戦闘力というランクがついており、それによって自分のレベルに合った人と戦えます。そのレベルの調整がうまく機能しているので、勝ったり負けたりを繰り返します。負け続けるということは絶対にないでしょう。
ノーヒーローズ・ヒア(PS4・Switch)■タワーディフェンス
何度やっても勝てなかったのに、少しやり方を変えるだけでコロッと勝てるぐらい戦略性の高いゲームです。タワーディフェンスの中でも特に忙しい作品です。

ドラゴンクエストビルダーズ2(PS4・Switch)■マイクラ系アクションRPG
一部クソシステムもありますが、マイクラよりもさらに精密な調度品で町や城、畑をしっかりやりたいという方にはおすすめです。

世界のアソビ大全51(Switch)■ボードゲームやカードゲーム、ダーツなど
コロナ時代に発売された傑作。アクションが苦手、RPGが苦手といった人達にも安心して勧められるゲームです。普段ゲームをしないおじいちゃんおばあちゃんとやったり、彼氏彼女にゲームに興味を持たせるための一つ目のゲームとして最適です。マイクラのようなロングセラー商品になると思います。

ibb&obb(PS3・Switch)■パズルアクション
全編ロードなし、ストーリーなしでひたすらパズルが楽しめます。

ヨッシークラフトワールド(Switch)■アクション
これほど仕草がかわいいゲームは見たことがありません。アクションもそれほど難しくなく、単なる横スクロールのマリオゲーではありません。ライトユーザー向けです。

ルイージマンション3(Switch)■アクション
可もなく不可もなく、普通におもしろいマリオ印のアクションゲームです。ずっと食わず嫌いしていた作品でしたが、やってみたらなかなかおもしろかったです。謎解きや敵の倒し方に工夫が要るところなどはゼルダっぽさがあってさすが任天堂といった感じでした。

ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説(Switch)■リズムアクションRPG
ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説
アクションとリズム、ローグライク、ゼルダのパズルも入ったよくばりなゲームです。万人受けはそのリズムのせいでしないと思いますが、動画を見てみてはまりそうなら是非やってみてほしいです。

ライトスピア(Switch)■横スクロールシューティング
難易度高めのアクションゲームです。移動はできず、ひたすら槍を投げるだけですが、これがなかなかクセになります。

unrailed!■鉄道敷設
非常に奥の深い、よく調整されたパーティーゲームというか、タワーディフェンスゲーム?です。

Biped(PS4・Switch)■パズルアクション
ちょっと高いですが、やりごたえのあるパズルと、操作性の容易さがいつでもできるアクションゲームとして私たちの中ではかなりの高評価でした。音楽もビジュアルもいいです。しいてあげるならクソ翻訳です。

LOVERS:みんなですすめ!宇宙の旅(PS4・Switch)■シューティング×タワーディフェンス
低コストで作られているのは明らかですが、アイディアだけでここまでタワーディフェンスを昇華させているのはあっぱれという一言に尽きます。

オーバークック2(PS4・Switch)■調理×タワーディフェンス
達成感よりもイライラすることの方が多いかもしれません。

キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー(PS4・Switch)■リズムゲーム
音ゲーはそれぞれ各社色々な工夫があり、このメロディオブメモリーは割と基本に忠実な感じでした。初心者が手に取りやすい設計だと思いました。

デジボク地球防衛軍■アクション
つまらなくはないのですが、飽きがくるのが早いゲームです。しかし、飽きた後も何となく脳死状態でやってると楽しいゲームです。

チョキッと スニッパーズ(Switch)■パズルアクション
自分達をハサミでチョキっと切って形を変え、パズルを解いていきます。ストレスフルなステージもありましたが、解けた時の快感はたまりません。

すすめ!! まもって騎士 姫の突撃セレナーデ(Switch)■タワーディフェンス
対策をしっかりやればクリアは難しくないレトロ風なタワーディフェンス。難しければ難易度も選べるので安心。守るべき城が動くのが斬新です。

ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス(PS4・Switch)■謎解きアクション
見下ろし型のアクション謎解きゲームです。操作性、グラフィック、値段、謎解き、全てがちょうどいい。

Unruly Heroes(PS4)■アクション
Unruly Heroes
私がドハマりしたアクションゲームです。アクション苦手な彼女は苦戦、後半イヤになっていましたが、難易度が選べます。私的にはもっと上位にしたいのですが、2人の意見で決めるならこのあたりの順位になります。アクションとビジュアルがとにかくかっこいいです。嫁がもうイヤと言っても大丈夫、1人でも十分楽しめます。
スポンサードリンク

FLAT HEROES(PS4・Switch)■高速アクション
かなり白熱しました。画像だけ見てもわからないと思うので、是非リンク先の動画もご覧ください。アクション苦手な彼女がハマった数少ないゲームです。

Degrees of Separation(PS4・Switch)■パズルアクション
互いに触れられない炎と氷の2人を操作してパズルを解いていく作品です。この触れられないというのがパズルのポイントになっており、各ステージごとに特殊な能力が使用できるようになっています。

聖剣伝説2リメイク版(PS4・Switch)■アクションRPG
2のリメイク版は色々粗は目立ちますが、及第点です。基本的なアクションゲームで、操作性もシンプル、魔法と剣、モンスターと精霊、ごてごてのRPGが2人でできます。

Splatoon 2(Switch)■TPS
色を塗るか、敵を倒すか、遊び方が選べるシューティング対戦ゲームです。

星のカービィ スターアライズ(Switch)■アクション
マリオをもっと簡単に、もっとポップにした感じのゲームですが、ステージごとの切り替えが多く、そのつど青いロード画面が入ります。テンポが悪いです。ゲーム自体は様々な敵の能力をコピーして進んでいくという旧来通りのシステムで楽しかったです。

ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX(Switch)■無双系アクション
無双系はいくつかやってきましたが、これもゼルダの皮を借りたただの無双です。とはいえ、ゼルダ好きには最高のゲームであることは間違いありません。

Moving Out(PS4・Switch)■アクション・シミュレーション

おすすめしないソフトランキング
ここからは、おすすめしないソフトをランキングにして紹介します。
下にいくほどつまらないものです。つまり、一番下にあるゲームが史上最悪のゲームということになります。
One Step From Eden(Switch)
ジャンル:デッキ構築アクション
一言で言うなら、ロックマンエグゼです。まんまです。エクゼを知らない人に説明するなら、「デッキを組み立ておいて、それを4×4のマス内で弾幕を避けながら発動するゲームです」。

Chariot(PS4・Switch)
ジャンル:パズルアクション
同じようなパズルばかりで、数時間でだれてきます。もう少しギミックなどの工夫があればよかったのですが。

Dreams Universe(PS4)
ジャンル:ゲーム作り
どこかで見たパチモンゲームばかりが日々増産されているだけでした。

聖剣伝説3(聖剣伝説コレクション)(PS4・Switch)
ジャンル:アクションRPG
SFC版は2人でできますが、どこへ行ったらいいのかわからない、アクションが地味、さすがに古すぎて眠くなります。リンク先にはリメイク版の紹介記事もありますが、そちらは2020年の技術を駆使した最新のゲームプレイができます。リメイク版は別ゲーとなっており、大変おすすめです。

ドラゴンズクラウン・プロ(PS4)
ジャンル:アクションRPG
イラストやアクションの派手さはありましたが、少し単調でした。

ディアブロ III (PS4・Switch)
ジャンル:アクションRPG
ドラゴンズクラウンと同じ理由で、ひたすら単調すぎます。

レゴ シティ アンダーカバー(PS4・Switch)
ジャンル:アクション
センス0の会話と説明不足なゲームが続きます。
リバーボンド(PS4・Switch)
リバーボンド
ジャンル:アクション
マイクラっぽくて、おもしろそうだと思ったんですが、進行不能バグはあるし単調だし、そもそもマイクラとは似て非なるものだったのですぐ辞めました。

にゃんこ大戦争(Switch)
ジャンル:タワーディフェンス
スマホゲーの移植版で、クソゲーでした。

The Swords of Ditto(PS4)
The Swords of Ditto
ジャンル:アクションRPG
とりあえずco-opということだけで購入しましたが、失敗でした。ゼルダライクのゲームですが、つまらなかったです。

PixelJunk Eden 2(Switch)
ジャンル:おしゃれアクション

ディヴィニティ:オリジナル・シン(PS4)
ジャンル:RPG
とっつきにくそうだけど話題のゲームだからやってみようということで始めたけどやっぱりとっつきにくく数時間でやめた名作。

ビッグクラウン:ショーダウン(PS4・Switch)
ジャンル:パーティーゲーム
ただのパーティーゲームでした。

ポッ拳(Switch)
ジャンル:格ゲー
レバガチャでいいなら神ゲーでしょう。ポケモンがかっこいい技を適当に決めてくれます。

New スーパーマリオブラザーズ U デラックス(Switch)
ジャンル:アクション
ローカルプレイの代表作品かもしれませんが、2人以上でやると互いを邪魔し合ってしまいます。

ドンキーコング トロピカルフリーズ(Switch)
1人でやるととても見栄えのいい画面が続く、調整も絶妙なアクションができますが、2人でやると難しく、プレイどころではありません。2人でやるのはあまりおすすめしません。
ジャンル:アクション

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター(PS4・Switch)
ジャンル:アクションRPG
ゲーム自体は悪くないのですが、とにかくシステムが✕。

おじいちゃんの記憶を巡る旅(PS4・Switch)
おじいちゃんの記憶を巡る旅
ジャンル:パズル
道を引っ張り、羊を動かし、じじいを川から落とすクソゲーです。動け、カメラ

Sparklite(PS4・Switch)
Sparklite
ジャンル:アクション
一人用のゲームとしては及第点ですが、2人でやるゲームではありません。2P側は画面を動ける小さなロボットです。

ビタミンコネクション(Switch)
ジャンル:アクション
大変つまらないゲームでした。しかしきっと子どもには大ウケ間違いなしなんだと思います。
子ども同士、親子同士でやるならいいゲームかもしれません。

ジェット・セット・ナイツ(PS4・Switch)
ジェット・セット・ナイツ
ジャンル:アクション・タワーディフェンス?
訳が分からない状態の中なんとか頑張ってプレイを続けるも、退屈なアクションとつまらないタワーディフェンス要素がプレイヤーのやる気を削いでいきます。そして、このゲームのクソゲーの真骨頂、起動から20分ほどで強制エラー落ち。最高のゲームです。こんなクソゲーはひさしぶりにやりました。

トライン2(PS4・Wii U)
ジャンル:アクション・謎解き
後世に残すべきクソゲー。ゲーム開発者全員にこれをプレイさせ、「このようなゲームは作らないように」と伝えたい。数時間で投げました。

意見が分かれたソフト
マリオカート8 デラックス(Switch)
ジャンル:レースゲーム
私は楽しめたのですが、パートナーがうまく操作できず、結局すぐにやらなくなりました。

マインクラフト(PS4・Switch)
ジャンル:モノ作りアクション
私が最初に誘って、私が先に飽きたゲームです。100時間以上はプレイしたと思いますが、最強の装備を作り、施設も充実して、いよいよ建築パートだ、町を発展させていこうという時に私が冷めてしまいました。アイテムを拠点のチェストから取って、建築の現場まで行って、また戻って、現場にと繰り返しているのにうんざりしてしまったのです。アイテムの持ち運びできる量はエンダーシティで手に入る素材で作った特殊なチェストを使えば増やせるのですが、それすらも面倒になりました。
パートナーはまたやりたいとせがんできますが、私が拒否し続けています。
ARMS(Switch)
ジャンル:アクション
コロナで外に出られない、運動不足、リングフィット手に入らない、無料トライアル中、ということで始めた本作。私はもっとやりたかったのですが、彼女がダメでした。疲れるし、つまらないということでした。

あつまれ どうぶつの森(Switch)
ジャンル:モノ作りアクション
女性が好きな要素が多分に含まれています。アクションが好きな私には虫を捕まえて畑を耕し家の内装をいじり島を開拓していくほのぼのゲームは合いませんでした。ローカルオフラインプレイもできますが、2P側の行動制限が多く、たまに作業を手伝う程度なら2人でも楽しめます。
