マリオといえば、私の中では「意外と難しいゲーム」なのですが、今作、New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switch でもそれは健在でした。
多人数プレイのメリット
コインが取りやすい
大きいコインがステージごとに3枚あるのですが、それが反則かと思うぐらい取りやすいです。
#SuperMario #NewマリオUデラックス #NintendoSwitch pic.twitter.com/KjKYTB9Iix
— 小麦粉でからめたものを揚げた者 (@kakiage5) February 4, 2019
#SuperMario #NewマリオUデラックス #NintendoSwitch pic.twitter.com/jFcDPdK2sD
— 小麦粉でからめたものを揚げた者 (@kakiage5) February 9, 2019
風船緊急脱出
死ぬ直前に、LとRボタン同時押しで風船の中に入り、死を回避できます。これは一人プレイではできません。
また、これは難しいところや、移動がだるい時にやれば簡単に移動ができます。
#SuperMario #NewマリオUデラックス #NintendoSwitch pic.twitter.com/QAeeNHgHOC
— 小麦粉でからめたものを揚げた者 (@kakiage5) February 4, 2019
ですが、風船もうまく使わないと、逆にストレスがたまります。
スポンサードリンク
#SuperMario #NewマリオUデラックス #NintendoSwitch pic.twitter.com/n5gqVeYQZC
— 小麦粉でからめたものを揚げた者 (@kakiage5) February 9, 2019
多人数プレイのデメリット
2人以上でやる際のストレスが拭えません。互いにできるだけ離れてプレイした方がいいです。
相手に足蹴にされて死ぬ事故が絶えません。
#SuperMario #NewマリオUデラックス #NintendoSwitch pic.twitter.com/gOOL5XKS54
— 小麦粉でからめたものを揚げた者 (@kakiage5) February 4, 2019
それから、誰かが先に進むとカメラはその先に行っている人を追います。そのせいで、後を歩く人をカメラが勝手に引っ張って、死ぬなんてこともざらです。
#SuperMario #NewマリオUデラックス #NintendoSwitch pic.twitter.com/IZTHqoxatY
— 小麦粉でからめたものを揚げた者 (@kakiage5) February 9, 2019
総評
正直、アクションに苦手意識がある人は購入をよく考えた方がいいと思います。人気のシリーズでよく売れているので大丈夫だろうと軽い気持ちで買うと、結構苦労します。
足蹴にする事故も多いので、上手な人が先に行って、それを追いかけるように後続が来るようにしながら進むといいでしょう。