お役立ち情報 WF-1000XM4の修理費用と左右片方だけの購入について WF-1000XM4の左のタッチセンサーが壊れました。フリマアプリだけで片方のイヤホンを買わないようにメルカリやpaypayフリマ、ラクマなどで多く見られる片方だけの出品についてですが、絶対買わないようにしましょう。 SONYに... 2023.05.22 お役立ち情報
ゲーム系お役立ち DualSense Edgeレビュー。操作感と外観、背面ボタンについて。フォースポークンのボタン配置 【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J)のレビューです。背面ボタンにボタン変更を設定することで、一部のゲーム(今回はFORSPOKEN)はかなり快適にプレイできると思います。本体PS5本... 2023.01.29 ゲーム系お役立ち
購入品 【画像/動画】PS4のコントローラーに挿して使えるおすすめマイク付きイヤフォン そろそろ声も入れて実況動画を撮りたいと思って、みたいな検索ワードで調べ、こちらの商品に目をつけました。商品概要外箱はこんな感じです。このおにぎりの中に本体が入っています。これが本体。あまり使うことはな... 2023.01.29 購入品
ゲーム系お役立ち 【画像】スマブラSP┃プレイヤーごとのコントローラーの設定方法 自分の割り当て設定をコントローラーに反映できない!設定方法まずはオプションを選びます。ボタンを選びます。「おなまえ入力」を選び、好きな設定名を決めます(私の場合は「カキアゲ」)ここからがよくやってしまう間違いなん... 2023.01.29 ゲーム系お役立ち
ゲーム系お役立ち Switchでコントローラーが振動しないときの対処法 Nintendo Switchで遊んでいて、コントローラーの振動が感じられないときの原因と対処法をご紹介します。本体の設定をONにするスイッチ本体の設定がオフになっていると、コントローラーが振動しません。設定画面からONに設定しまし... 2023.01.29 ゲーム系お役立ち
購入品 【画像】初心者向けコントローラー比較とおすすめボタン設定 プロではなく、初心者の私の感想を紹介します。素人とプロでは感じ方がずいぶん違うと思います。そこで私は初心者の方がよく感じることを書いていきます。ホリパッドボタン配置がJoy-Conと同じなので、他のゲームもやっている人はこちらが... 2023.01.29 購入品
ゲーム系お役立ち 純正と非純正(ホリ製)のコントローラー比較 今回紹介するコントローラーは純正のPS4コントローラーと、非純正(ホリ製)です。ホリ製だけの特別な機能連射(ターボ)機能マイクラぐらいでしか使わないPS3でもPS4でも使える切り替えは簡単です。画像のところにあるつまみを切... 2023.01.29 ゲーム系お役立ち
ゲーム系お役立ち 【画像】VITA⇔PS3でゲームアーカイブスのゲームをプレイ、クロスセーブする方法 私の例を紹介します。方法今回聖剣伝説レジェンドオブマナ(以下LOL)でやりましたが、FF7だろうが9だろうが、クロノクロスだろうが、トリガーだろうができます。あとタイトルはVITA⇔PS3となっていますが、PS4でもできるでしょう。... 2020.04.29 ゲーム系お役立ち
ゲーム系お役立ち VITA、満員電車の圧迫により故障-費用と期間、対策、初期化は必要か【修理】 修理申し込みまずは修理までの過程を紹介します。SONYのアフターケアのサイトにとびました。症状と住所を書き、佐川に家まで取りに来させるプランで申込み。自分でコンビニかどっかで送ることもできるそうですが、面倒なので。梱包して送れとのこと... 2020.04.29 ゲーム系お役立ち